環境部門

現在もなお、深刻さを増しつつある環境汚染問題。
工場等の生産施設を稼働している土地の汚染が発覚した場合、生産活動を停止して土壌改善を施すことは、企業にとって大きな損失と莫大な費用を要します。
そこで、当社の浄化技術は、生産ラインを稼働させたままで土壌・地下水汚染を修復できる無理のないシステムを実現。
確かな調査、解析、修復テクノロジーで「環境と生産の共存」を目指しています。
浄化事業については、調査~解析~修復までの一貫システムを金属精錬(鉱石から鉱物を抽出)・セメント製造会社である三菱マテリアルグループと共に構築しています。

ピーエス三菱の環境事業

  1. I土壌・地下水浄化検討および対策
    • 工場閉鎖に伴う汚染土壌対策工事(指定区域の解除)
  2. II焼却炉解体
    • 焼却施設の解体処理技術:DiTs(焼却施設解体トータルマネジメントシステム)
  3. III三菱マテリアルグループ保有技術
    • 重金属汚染水処理:グリーンラスト/フェライト循環処理法

土壌・地下水対策工事(指定区域の解除)

土壌汚染対策法に基づき土壌環境調査を実施し、基準に適合しない汚染が認められ指定区域として指定された土地の浄化及び指定区域の解除を行いました。

指定区域の指定(対策前)
指定区域削除(対策後)

焼却炉解体工事(ダイオキシン類対策)

ダイオキシン類にて汚染された焼却炉解体工事です。

隔離養生設置状況
完了

RC構造の焼却炉煙突解体工事(神奈川県条例対応)

ダイオキシン類に汚染された付着物を除去した後、煙突を解体した工事です。

工事前
完了

三菱マテリアルグループで土壌環境ニーズに対応

土壌・地下水環境展に三菱マテリアルグループとして共同出展しています。

出典パネル
グループで土壌環境ニーズに対応

三菱マテリアルグループ保有技術「グリーンラスト/フェライト循環処理法」

複数の重金属元素を含んだ汚染水を同時に処理できる技術です。

「グリーンラスト/フェライト循環処理法」の設備
「グリーンラスト/フェライト循環処理法」の仕組み