沿革

我が国初のPC橋の施工を始め、ピーエス三菱は日本のPC技術を常にリードしてきました。

1950-

1951
東日本重工業(株)(現三菱重工業(株))七尾造船所に日本初のプレストレストコンクリート(PC)工場が完成
1952
わが国で初めてプレストレストコンクリートを企業化するために東日本重工業(株)七尾造船所の諸施設および従業員を引き継ぎピー・エス・コンクリート(株)を設立
土木技術
  • 日本初のPC橋施工
  • PCマクラギから橋梁へ、本格的なPC普及に挑む(プレキャスト桁時代)
建築技術
  • プレキャストWT版開発

1960-

1960
三菱鉱業(株)ほか三菱系列企業10社が発起人となり新菱建設(株)設立
1962
東京証券取引所市場第2部に株式上場
1969
新菱建設(株)から三菱建設(株)に社名変更
土木技術
  • 新幹線・高速道路など、急速施工に応える現場打ち桁の支保工施工で飛躍
建築技術
  • PS式組立プール開発
  • 建築パームフレーム構造開発
  • ブレース構造併用HPC構法開発

1970-

1975
海外事業に本格的進出
土木技術
  • 径間長大化・構造様式の多様化に対し、新たな架設工法を次々と導入・開発
  • 各種施工機械をオリジナル開発
  • PC舗装を中心とした道路事業に本格的進出
建築技術
  • 薄肉壁式ラーメン構造開発
  • 建築ユニフレーム構造開発

1980-

1985
原子力関連事業に本格的進出
1988
大宮技術研究所設置
1989
インドネシアに初の海外合弁会社設立
土木技術
  • プレキャストPC舗装版が空港舗装に採用
  • PCCV、防災施設、空港舗装、リフトアップ工法など、橋梁に次ぐ新分野開発が進む
  • アーチ橋(CLCA工法)、斜張橋(カンチレバー工法)に独自技術開発
建築技術
  • PCプレキャスト組立工法
  • 中高層ビルシステム研究開発
  • CS版(建築床材)開発
  • 開閉式屋根第1号竣工
  • 免震基礎工法共同開発

1990-

1991
ピー・エス・コンクリート(株)から(株)ピー・エスに社名変更
1995
インドネシア独立50周年に際し、インドネシア政府よリ第1回インドネシア発展貢献賞受賞
1996
東京証券取引所市場第1部に株式上場
1997
ISO9002認証取得
1998
ISO9001に移行
土木技術
  • PCと鋼を組み合わせた複合構造橋梁を開発(波形鋼板ウェブ)
  • 新素材開発の研究が進む(炭素系緊張材による世界初のPC橋施工)
建築技術
  • MIX構造技術評定取得
  • 超高層RC構造技術開発
  • 新PC合成スラブ開発
  • 高強度・高流動コンクリート施工技術開発
  • 膜構造第1号竣工
  • 免震構法技術評定取得・第1号竣工
  • 地中連続壁工法評価取得(共同6社)

2000-

2000
ISO14001認証取得
2002
小田原市に技術研究所設置。(株)ピー・エスと三菱建設(株)合併、(株)ピーエス三菱発足
2004
米国現地法人設立
2005
ベトナム合併会社工場設立
2007
工場を分社化しピー・エス・コンクリート(株)設立
土木技術
  • 「鉄筋コンクリート構造物の非破壊診断システム及び補修工法」技術評価取得
  • メンテナンス分野へ本格的進出(PCコンファインド工法、電気防食チタングリッド工法)
  • 地下土木における新技術開発(ミクロ工法、PCNetセグメント工法、プレキャスト圧入ケーソン)
  • H型PC杭を用いたアンダーパス工法の開発
  • コルティー工法の実用化
  • エコチューブ(袋結脱水処理)工法の量産化システムであるSPAD工法の開発
  • プレテンションウェブ工法の実用化
  • ダックスポール工法の実用化
  • 「ダックスビーム」技術審査証明取得
  • 「H型PC杭」技術審査証明取得
建築技術
  • ATOMiK合成壁性能評価取得(共同5社)
  • 超高層PC建築第1号竣工
  • CFT構造第1号竣工
  • 超高層RC造評定取得・第1号竣工
  • プレカラム工法評価取得(共同15社)
  • PCaPC外付けフレーム耐震補強工法・技術評価取得
  • 超高層RC造・免震30階建住宅竣工
  • PSMIX構法評価取得

2010-

土木技術
  • コロラドリバー橋竣工